ワークショップ〖HOME〗終了いたしました

岸和田市市政施行100周年記念で開催中の塩田千春展『HOME to HOME』の関連ワークショップという事で開催させていただいた『HOME』たくさんの方に参加いただき、楽しく終了いたしました。
岸和田城の二の丸広場観光交流センター!
岸和田には何度も通っているのに、岸和田城を近くで見たのは初めてでした。
美しいです!
今度、改めてゆっくり見に来たいです。
見本を作って、準備完了!
1回目スタートです。
皆さん、動物と家の壁、屋根を選んでもらって、早速とりかかります。
まずは、切って色塗りをしてから
壁にお絵描きタイム!
皆さんの作業中に、家の見本作り
こんな感じに仕上がりました😀

皆さんの作品はこちらー!
持ち物1つ、オーダーしてもらいました。
筆とパレットいい感じに作れた!
下駄もきりました。
めちゃくちゃ凝っててびっくり!
バラの花束!カキカキ。いい感じに持たせてくれました。
お月見団子に、可愛いクマちゃん!
みんな大事に持って帰ってくれました⸜🙌🏻⸝‍🫰🏻💗

お昼を挟んで2回目ー!
ちびっ子も頑張った!
麦わら帽子、なかなか可愛くできました。

紫陽花の花束も!
顔がかわいすぎる!
家の周りにたくさんのモチーフを自分で作って貼ってくれてます。
丁寧に作ってくれたママの横では
ダイナミックなデザインの屋根!
可愛いうさぎさんの顔は息子さんにおまかせしたママの作品と、細かいディテールに拘った息子さん達の作品❤️
階段ついてた!

いつも来てくれる少年へ、アンキロサウルスをプレゼント!
そして、ワークショップが終わった後にきて、
『やりたかった』と言ってた男の子に、髪切りネコをきりました。
最後はそのパパさんに、龍の首を作らせていただきました。
今回のワークショップ、初めての試みでしたが、
色々と発見や学びが多く、またやってみたいなーと思っております。

とにかく、楽しかった!

参加いただいた皆様、お声かけいただき、サポートいただいたマドカホール文化国際課の皆様、ありがとうございました!

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000