花夢ON MATERIAL収録してきました!

映画「ともる」の日浦監督のYouTubeチャンネルの収録に参加して来ました。
5月14日の泉大津あすとホールでの上映の宣伝!
かば
たくさん切りました😜
このかば、日浦監督に笑顔が似てます✨
GWは高知の大心劇場でも上映します。
3日は、舞台挨拶に伺います。

大心劇場 豆電球

春は山菜を摘み桜を見ながらお花見、夏は鮎釣り夜蛍、秋は紅葉の中で栗拾い、澄みきった冬の夜空は満点の星達。そんな自然いっぱいの中に大心劇場があります。館内に足を踏み入れるとまるで昭和にタイムスリップしたかのよう。壁一面に張られたポスターが60年の月日を感じさせます。古くて小さな映画館は映画好きの館主の愛情がいっぱいつまっています。2023年4月28日(金)~5月5日(金)まで1回目昼1時より 2回目夜7時より『かば』<監督>川本 貴弘<出演>山中 アラタ、折目 真穂、木村 知貴、さくら 若菜、近藤 里奈、ほか<作品紹介>2010年5月、惜しまれつつ亡くなった中学教師がいた。蒲益男(かばますお)享年58歳。さまざまな境遇・葛藤を抱え生きる生徒らと徹底的に向き合い、「人」と「人」の対話を続けた教師の生き方を描く、実話に基づいた映画。5月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、川本監督・他ゲストによる舞台挨拶を予定しています。詳細は電話で劇場までお問い合わせください。<この後の上映予定>決まり次第お知らせします。住所/高知県安芸郡安田町内京坊992-1電話/0887-38-7062あなたが何かに疲れているときは「豆でんきゅう」に来てください。窓際にそっと座れば、外には清流・安田川がさらさらと静かに流れています。一枚の絵のようなその景色はきっとあなたを癒してくれるはずです。営業時間 8:00~17:30(時間延長あり) 定休日 月曜県内で高知市以外に唯一残る安芸郡安田町の映画館「大心劇場」を一人で切り盛りし、高知のご当地ソングを唄いつづける土佐のふるさとシンガー「豆電球」。「絆 高知がすきながよ」点灯50周年記念アルバム好評販売中ソルトロード塩の道、ほたるの里、南風2号、元親くーん、ほか、みんなが元気になる人気の曲を収録しています。過去のライブの動画は、YouTube "tosamame kochi"で検索お問合せ;豆電球090-8692-7653 大心劇場0887-38-7062  © Daishingekizyo

wwwc.pikara.ne.jp

山の中の劇場らしい。
楽しみです。


チャンネル公開は5月22日!
是非見てくださいね!
こちらからー!


よろしくお願いします👍

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000