初めての切絵オンライン交流会

ご縁がつながって、放課後ディサービスの
「デフアカデミー」さんで、zoomを使った
オンライン授業の一貫として、
「切絵オンライン交流会」
をさせていただきました。
参加してくれたのは小学生〜高校生の耳が聞こえないこどもたち😊
手話ができないので、お互いにボードに書いたり、チャットしたり!

自己紹介用の名前を切ってみた!
45分の予定でしたが、始まってみたら
めちゃくちゃ楽しくて、あっと言う間に時間が経って、5分程オーバーしてしまいました😜
何が出来るかな?クイズでは、
みんなパソコンの前に近寄ってきていて、
必死に見てくれたり、手を上げてくれたりして
嬉しかったです。
時間内に切ったのがこちら!
ウサギさん。
初めて切絵をした時に切った蝶!
久しぶりに切りました。
これは、クイズでだしたピカチュウ

そしてティラノ!!
ライオンが人気でしたー!
カマキリさん
ゴリラ!
コロナが落ち着いて、学校が再開したら
今度はリアルにみんなに会いに行く約束もしました。

参加プレゼントの缶バッジ用切絵!

みんなの好きな動物を切りました。
授業終了後、今後のいろんなアイデアについても話したりして、本当に良い体験をさせていただきました。

オンラインでのこどもたちとの交流は、初めてでしたが、すごく良い経験になりました。

今後、こういう形も増えてくるかもしれませんね。

ご依頼いただきありがとうございました!
同居人の液タブで描いてみました。

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000