水龍演舞!在廊日

昨日は、茶吉庵ギャラリーの水龍演舞に1日在廊してきました。
大東さんの白龍は、なんと首にかけて写真が撮れます!
というわけで、もちろん首に✨✨✨
こういうのときめきますね!
今度やろう!笑笑
今回は、実演ブースなるものがあり、大東さんが実演されています。
その横に、座らせてもらい、その技をまざまざと見せていただきました。
いろんな発見がたくさん!
そして、色々と教えてくださいました。
優しい✨✨✨
八尾のFacebookコミニティーの方が来られて、
アマビエを切らせてもらいました。
なかなか可愛い💕

出展者の仲井良太さんと!
龍のリクエストもいただきました✨

こちらの絵を描かれた方で、3D技法を使って描かれているそうです。
リクエストにお応えして、ウサギ✨
後は、手描き扇子も描きました。
めちゃかっこいいセンスの男の子で、会いに来てくれたと聞いて嬉しくなりました。
夕方、大東さんから恐竜の仮面をプレゼントしてもらい、かぶって遊んでしまった😜

来てくれていた色波さんにかぶせたら、
襲われた笑笑
ゆくるカフェさんで、ホッコリ💕

かっこいい作品が並ぶ水龍演舞!
是非、足をお運びください!
入り口に舞う青龍に会いに行ってくださいね。

初日に行ってくれた幻獣屋さんが撮ってくれた
ステキな写真をどうぞ!
グッズ販売もしています。
龍の集まる茶吉庵へ、是非✨✨✨
気に入りすぎました。
大東さん、ありがとうございました😊

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000