茶吉庵百物語展第二章 在廊2日目!

茶吉庵百物語展第二章、在廊2日目ー!
日曜日も、雨模様の中、沢山のお客様が来てくださいました。
リクエストにて、九尾!
やはり人気ですねー。
なので、扇子も描きました!
鵺もなかなかの仕上がりです。

そして、そして!
妖怪豆隠元さんが登場!!!
可愛さにやられたー!
妖怪図鑑に載ってます。

これね、これこれ!
楽しすぎです。
くつろぐ豆隠元。
子供達に「枝豆」と呼ばれる😆
一緒にくつろいでみた。
面白かったです。
そして、今回は在廊無理か?と聞いていた
霞楽箱さんが登場✨✨
こちらは、咲耶さんの烏マスク。

つけさせてもらいました。

フィット感がすごい✨✨
似合う😆
在廊作家みんなでパチリ!
はまいたち
密かに人気を呼んでいるようで、嬉しい😃
そして、またまた不思議なご縁が繋がりました。
龍と神聖な澄んだ鏡!

また新しいものが産まれそうです。

茶吉庵百物語展第二章は、9月29日(水)16時までの開催です。

是非、妖怪たちに会いに行ってくださいね。

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000