燈幻鏡〜龍の舞〜最終日

最終日!少し肌寒い朝でした。
茶吉庵全体がイベントモード!
いつもお世話になっているtocoさんが、このイベントの主催者ナッチさんと繋いでくださいました。
盛りだくさんのイベントで、朝早く準備に来ていた皆さんも、何人か先に展示を観ていただけたようです。
やはり、龍の絵がいるよな!と描いてみました。
描きあげたら、雨が降ってきました。
呼んでしまった?!
映画「かば」で良太のオジキ役でご一緒したパギやんさんが、来てくださいました!

めちゃくちゃ嬉しかった!

茶吉庵の事を気に入ってくださったようです。
最終日もワークショップ大人気!
やはり、皆さん龍が多いー!
白い紙に型紙書いてます。

明輝子筆の山田明輝子さん、同年代作家の吉田琉平くん(髪を切っていてビックリ!)、日和見堂さん、
かしはら芸術祭でお世話になった西村さんや、
茶吉庵でお馴染みのやねんさん、盛一保洋さんなども来てくださいました✨✨

そして、クリスタルボールの演奏と共に、龍を切るパフォーマンスタイム!
とにかく、心地よくて
本当に集中して龍を生み出しました。
そして、完成と共に、止んでいた雨が優しく降り出しました。
今はなくなってしまった健康カフェで、お世話になった真菜美さんも!
コラボ演奏の龍誕生に涙してくださった方。
優しい龍です。
家でペイントされるそう!
家族で塗り塗り!
可愛いふくろう完成!
なんだか、皆さん柔らかい感じの色が多いですねー。
赤ちゃん龍🐲
可愛いけど、顔はイカツイ!
最後、みんなで輪になっての盆踊り!
龍を連れて一緒に踊る。
終わると雲がパカっと割れて、光が差し込み、風が吹きました。
なんとも言えず、パワーを感じました。

描きあげたばかりの龍の掛け軸は、早速お迎えされて、旅立ちました。
ナッチさんをイメージした眠る龍。
パフォーマンスで切った龍と共に、プレゼント。
縁を繋いでくれたtocoさん、ありがとうございました!
茶吉庵の月。

あっという間の3日間でした。
記帳いただいたのは89人!!

書いていただけていない方もおられるので、
トータル160名を超えるお客様にご来場いただきました。

開催について、縁の下の力持ちで様々な細かな
心遣いをいただいたオーナーの萩原さんには、本当に感謝しています。
サポートいただいたギャラリストの濱谷さん、ゆくるカフェのみなさん、
そして、ご一緒したishitanihiromuさん✨✨
皆さんのおかげで、心に残る展示となりました。

そして、ご来場いただいた皆様、心が喜ぶパワーをお届けできていたら嬉しいです。
本当にありがとうございました!


今年は、4月・6月と二人展が続きます。
ご一緒する方のパワーを得て、お互い影響し合いながら、パワーアップできるので、楽しいです。

次回の展示は、あすとホールにて
同年代の書家 津森笙人くんとの二人展です。

それぞれの今に至るまでの過程を楽しんでもらえる展示です。
二人のコラボ作品!
楽しみです😊

翠幹青枝〜辻笙×津守笙人 二人展

4月16日(土)〜17日(日)
あすとホール
南海本線 松ノ浜駅下車すぐ
スーパーアプロ2階

2日間とも在廊しております。

ご来場お待ちしてますー!

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000