AKITA ART ACTIONに参加しました。

9/15〜16に、秋田で行われた初のアートイベント
AKITA ART ACTIONに、みんな表現者のメンバーと参加してきました。
このイベントは秋田在住のみんな表現者のメンバーでもある大学1年の佐々木きららちゃんの呼びかけにより実現しました。

前日が高校最後の文化祭だったので、当日の朝に大阪を出て、10時くらいに会場到着。

バタバタと準備をして、11時すぎには、巨大アート作成として考えてきた巨大龍作りをスタート!
街行く人達に声をかけて、一緒にペイントする事にしました。
みんな夢中でペタペタ、カキカキ!
凄くいい感じ!!
運営メンバーのキララちゃんと、
ボランティアの学生さん😊
ペイント終了ー!
乾くまでの間、リクエストにお応えして、切絵ライブもしました。
初の秋田は、みなさん温かくて、切りながらいろんなお話をしました。
そうこうしているうちに、乾いてきたので切る作業スタート!
15時からのステージパフォーマンスで使うので、ちょっとペースアップ!
ひたすらチョキチョキする。
頭!かっこいいです。
切れましたー!龍のひらき😆
ここからは、折の作業です。
折り折りしていたら、さっきペイントしてくれた
子供達が見に戻ってきてくれたー!
ツメの部分もしっかりと
巨大すぎて、重みで折ったところが伸びるので、
今回はボンドとホッチキスで止めました。
完成ですー!
初の10mの紙を切折しましたが、みんなで色を塗ったり、お話ししたりしながらの作業は、めちゃくちゃ楽しかったです。
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
そして、これを持って、ステージパフォーマンスをしましたよー!
衣装は白着物に、書家である中村ヒロジさんの
手書き文字で、カッコよく!
1日目は、ダンサーさんのダンスをバックに曲に合わせての即興切絵パフォーマンスからの
浜街道祭りでもやった色波さんとの
コラボライブペイント!
ダンサーさんと頭は哲ちゃんが動かしてくれて、
巨大龍のねり歩き✨✨
そして、龍を描きましたー!
下書きなしのぶっつけ本番でしたが、約15分くらいで完成しましたー!
いつも刺激をもらう、みんな表現者のメンバーと✨
そして、いろいろ切りました。
得意のドラゴンから!
阿吽のシーサー!(初切り)
玄関に置いてくださるそうです。
みんなでペイントした龍の抜け殻でチョキチョキしたので、本当に秋田ならではの作品になりました。
出展されていた他の秋田のアーティストさんとも
交流出来て楽しかった!
夜は秋田ならではのお料理も堪能!!
2日目は、みんな表現者代表のおだっちと、ステージパフォーマンスの合間にブースで切り絵!
おだっちは、ひたすら指でペイント(笑笑)
巨大龍は持って帰れないので、お別れに噛まれてみました。
抜け殻でミニドラゴンを切って、連れてかえりました。
ライブペイント、ダンス、歌、朗読、ヘアメイク、切絵かコラボするステージは、最高でした。
たくさんの方が、足を止めて観てくださり、
パフォーマンスの後も、声をかけてくれて、
嬉しかったー!
翌日、妹が学校のため、2日目はイベント終了まで参加できず、ステージパフォーマンスの後、
2時間ほどで、みんなと別れて空港へ!
顔出しは、やっておきました。
初秋田!楽しかった!
お疲れ様でした。

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000