ベップアートマンス1日目!

オンライン配信となった
ベップアートマンス2020
ライブ・アート・セッション!

朝10時に茶吉庵集合!!
みんな表現者の色波さん、書道アーティスト幽月さん、冬乃太陽さん、エルシオン、けー、
そして、辻家!
このメンバーでお届けしますー!
1日目は、展示作業と巨大龍を作るペイントから
スタート!
まずは幽月さんに、
「享年 あけましておめでとうございます」
の文字を書いてもらいました!!

そこからは、みんなで自由に!
思いつくまま、ペイント作業!
ライブ配信もスタートしました。
前半の乾き待ちー!
演奏担当のけーくんと!
そして、乾かした後は尻尾の部分!

今度は色波さんに、
「ベップアートマンス 2020」
の文字を入れてもらい、それぞれ集中して
ペイント作業ー!
エルシオンの描いた
辻笙アマビエ(笑)
オイルパステルにハマったエルシオン。
かっこいいー!
太陽さんは、花を!!
ここで、ペイント終了して、展示作業に!
ポストカードサイズの作品、切り折り紙作品などを
赤い糸で、天井に張った糸にぶら下げました。
そして、昼過ぎからは、いよいよ龍の切り出しと折作業ー!
いやー!長い!!
久しぶりのデカさ!
ここからは、ひたすら折り作業です。
新成人展の共同代表出展者の吉田琉平くんも
覗きに来てくれて、何故か動画撮影してくれました😆
完成でございますー!
今までのと違った、またかっこいい龍が誕生しました!

ホッと一息。
の後は、取材がありました。
インタビュー。
緊張したー!
紙切実演も撮影いただきました。
2日目のパフォーマンス用の絵を描いてくれてます。これで、鬼の面をつくります!

そして、夜はキャンドルナイト
冬空の下、篠笛とのセッション!
そして、蔵の中でも龍の周りにキャンドルを並べ
「龍の祈り」
写真 たかぴぃ


キャンドルは、母とキャンドル仲間である
脊尾友紀さんが、全面協力してくださいました。

炎に焼かれて行くドラゴン!
幻想的でした。
ライブ配信した模様はこちらから
観ていただけます。

あっという間の一日でした。
楽しかったー!!

ライブ配信を見ていただいたみなさん、
現地で一緒に楽しんだ皆さん!
ありがとうございました!

sho's art

立体紙切師 辻 笙(しんにょうの点は1つ)のサイトです。 小さい頃から絵を描いたり、物を作るのが好きでした。 素材としてはセロハンテープなど、日常使うものを中心に、現在は立体紙切を中心に作品制作、イベント出演をしています。 映画出演、舞台、天満天神繁昌亭、神戸喜楽館では立体紙切の色物として出演。 2023年 浪切ホールアンバサダー就任 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」出演。

0コメント

  • 1000 / 1000